サーバーとドメインの準備が整ったら、WordPressをインストールしていきましょう。
エックスサーバーでは自動インストール機能が用意されているので、管理画面から簡単にインストールすることが可能です。
このページでは、自動インストール機能を利用してエックスサーバーにWordPressをインストールする方法を解説します。
サーバー契約、ドメインの設定はお済みですか?
まだサーバーの契約をされていない方は、以下の記事を参考にしてください。
独自ドメインの取得は、エックスドメインがおすすめです。取得方法、エックスサーバーへのドメインの追加設定は、以下の記事を参考にしてください。
エックスドメインで独自ドメインを取得しエックスサーバーで利用しよう!
エックスサーバーにWordPressをインストールする手順
まずは、エックスサーバーのサーバーパネルにログインしてください。
「設定対象ドメイン」で今からWordPressをインストールするドメインを選択し、「設定する」をクリック。
「ホームページ」の項目から「自動インストール」をクリック。
「プログラムのインストール」をクリックし、WordPress日本語版の「インストール設定」をクリック。
必要事項を入力し、「インストール(確認)」をクリック。
入力内容に誤りがなければ、「インストール(確定)」をクリック。
以上で、WordPressのインストールが完了です。
URLにアクセスしログインしてください。
先ほど登録した「ユーザー名」または「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリック。
これがWordPressのダッシュボードです。
記事を投稿したり、テーマやプラグインのインストールもここから可能です。
ちなみに、インストール直後のデフォルト状態のサイトはこのような感じです。かなりシンプルですね。
まとめ
WordPressのインストールも難しいところはなく、自動インストール機能を使えば簡単に終えることができますね。
デフォルトのサイトからどのように変化させていくかは自分次第。カスタマイズを施して、素敵なサイトにしていきましょう。