ブログ運営

エックスサーバーの新規申し込み手順と料金支払い方法

「WordPressでブログを始めよう!」

そう思って、最初に取り掛かったのがレンタルサーバーの契約。数あるレンタルサーバーの中から私が選んだのは、エックスサーバーです。初めてのレンタルサーバーの契約でしたが、問題なくスムーズに終えることができました。

このページでは、エックスサーバーでサーバーを新規申し込みする人に向けて、申し込み手順と料金の支払い方法について解説していきます。

エックスサーバーの新規サーバー申し込み手順

まずは、公式サイトにアクセスしてください。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

「お申し込み」をクリック。

「お申し込みフォーム」をクリック。

「新規お申し込み」をクリック。

「利用規約」と「個人情報の取扱いについて」を確認し、問題がなければ「同意する」をクリック。

「新規サーバーのお申し込み」をクリック。

希望するサーバーIDを入力し、「検索」をクリック。

既に、他の人が登録済みのサーバーIDは利用できませんので、再度検索してください。

希望のサーバーIDが申し込み可能ならば、「お申し込み」をクリック。

必要事項を入力して、「お申し込み内容の確認」をクリック。

個人のブログで利用される予定であれば、プランは「X10」で十分だと思います。

入力内容に誤りがなければ、「お申し込みをする」をクリック。

以上で、サーバーの新規お申し込みは完了です。

手順通りに進んで必要事項を入力するだけなので、分かりにくい箇所も無かったと思います。

ここからエックスサーバー側でサーバーの設定を行い、24時間以内に先ほど登録したメールアドレス宛に設定完了のお知らせが届くので、焦らず待ちましょう。混雑具合もあるんでしょうが、私の場合、5分ほどでメールが届いていました。

設定が完了すると、このようなメールが届きます。

メール内にはエックスサーバーを利用していく上で、重要な内容が記載されているので、間違って削除しないよう気を付けてください。

エックスサーバーの料金支払い方法

エックスサーバーでは10日間の無料お試し期間が設けられています。

サーバーの設定が完了後、10日以内に利用料金の支払い手続きを行うことで本契約となりますので、忘れずに手続きしましょう。期限ギリギリで支払いをすると少し得ですが、忘れてしまう恐れのある人は早めに手続きを済ませたほうがいいかもしれませんね。

エックスサーバーのトップページから、「ログイン」⇒「インフォパネル」をクリック。

「会員IDまたはメールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリック。

会員IDとパスワードは「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールに記載されているので確認してください。

インフォパネルにログインすると、「ご契約一覧」に申し込みしたサーバーが確認できると思いますが、まだ料金の支払いが済んでいないので契約が「試用」となっています。利用期限までに料金の支払い手続きを済ませましょう。

「決済関連」の中の「料金のお支払い」をクリック。

「サーバーご契約一覧」の支払いをするサーバーにチェックを入れ、更新期間を選択し、「お支払い方法を選択する」をクリック。

支払い方法として、以下の4つの中から選択できます。

  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア
  • ペイジー

私はクレジットカードで手続きを行ったので、その手順を紹介します。

「クレジットカード決済画面へ進む」をクリック。

「クレジットカード番号」と「有効期限」を入力し、「カードでのお支払い(確認)」をクリック。

内容に誤りがなければ、「カードでのお支払い(確定)」をクリック。

インフォパネルのトップページに戻ると、料金支払い前は「試用」だった契約が「通常」に変更され、利用期限も更新されているはずです。

これで、利用料金の支払いが完了です。


-ブログ運営

© 2023 Life Jam Powered by AFFINGER5