WordPress

【STINGER PLUS+】カテゴリーを段差を付けて階層表示させる方法

STINGER PLUS+はデフォルトではカテゴリーを階層表示させても段差が付きません。

カテゴリー階層なし

そのため、親カテゴリーと子カテゴリーの判別がしにくくなっています。

なので、スタイルシートを編集し、段差を付けて見やすくカスタマイズしました。

カテゴリー階層あり

「ブログ運営」が親カテゴリー、「WordPress」が子カテゴリーです。段差が付くことで見やすくなりましたよね。

カテゴリーウィジェットの「階層を表示」にチェック

WordPress管理画面で「外観」⇒「ウィジェット」に進み、カテゴリーの設定を行います。

カテゴリー階層にチェック

「階層を表示」にチェックを入れ、「保存」をクリック。

カテゴリー階層なし

この時点では段差がなく、親カテゴリーと子カテゴリーが同じように並んでいます。

スタイルシートにコードを追記

WordPress管理画面で「外観」⇒「テーマの編集」⇒子テーマ「style.css」の編集画面へ

/* カテゴリーを階層表示 */
ul.children {
    padding-left: 20px; /* 左側の余白 */
}

上記のコードを追記し、「ファイルを更新」をクリック。

カテゴリー階層あり

これで親カテゴリーと子カテゴリーに段差が付きました。

〇pxの値を小さくすると段差が小さく、値を大きくすると段差が大きくなります。お好みで設定してください。

-WordPress

© 2023 Life Jam Powered by AFFINGER5