ラパンのバッテリー交換を自分でやったときに、オーディオの時計がリセットされてしまいました。
【ラパン】車のバッテリー交換を自分でしてみた。必要なもの・手順を解説【HE21S】
取り付けられているのは、純正オーディオのClarion製『PS-4079型』です。
再設定したので、備忘録として時計の設定方法を書いておきます。
このページでは、ラパン(CBA-HE21S)純正オーディオであるClarion製『PS-4079型』の時刻の合わせ方について解説しています。
時刻の合わせ方
エンジンをかける、もしくはACCでオーディオを起動させてください。
以下の手順で、「時間」と「分」、それぞれ設定することができます。
「時間」の合わせ方
「時間」を合わせるには、[DISP]ボタンを押しながら、[TUNE TRACK]の上側のボタンを押してください。
「分」の合わせ方
「分」を合わせるには、[DISP]ボタンを押しながら、[TUNE TRACK]の下側のボタンを押してください。
まとめ
バッテリー交換をすると、オーディオやカーナビの設定がリセットされてしまいます。
時計くらいなら再設定する手間もわずかですが、カーナビなどは設定も面倒くさいと思います。
再設定の手間を省くためには、バッテリー交換するときにバックアップ電源を利用して、リセットされるのを防ぎましょう。