広告

どんなときに役立つの?ドライブレコーダーの活用事例をまとめてみた

車内に取り付けられたドライブレコーダー

「ドライブレコーダーって付けてたら便利そうだけど、ホントに必要かな?」

あれば便利と思いつつも、購入に至ってない人も多いと思います。

中には「必要になるのは事故のときくらいでしょ?」という認識の人もいますよね。

 

ドライブレコーダーを設置していると、“何かあったとき”にその様子を映像として残すことができるので、いろんなシーンで役に立ちます。

では、具体的にどんなときに役に立つのか、実際にドライブレコーダーで撮影された映像と共に活用事例をまとめてみました。

交通事故を起こしたとき

路上を走っていると、どんなに気を付けていても、事故が起こる可能性はゼロではありません。

仮に、こちらが交通ルールを守って運転していた場合でも、相手の不注意や判断ミスで、事故に巻き込まれてしまうことも考えられますからね。

そんなとき、事故の発生状況が分かるドライブレコーダーの映像があれば、自分の正当性を主張することができます。

 

こちらの動画は、交差点での接触事故の瞬間が記録されています。

動画を見ると、この運転手さんは青信号で交差点に進入していることが分かるので、相手の車が信号無視をして突っ込んできたと判断できますね。

交通事故に遭ったときには、ドライブレコーダーの映像が証拠として役に立ちます

 

車同士の接触など、相手がいる事故の場合、どちらの過失が大きいかで揉めることがあります。

タチの悪い相手だと、「アイツが信号無視した」とか「アイツが急に飛び出してきた」と嘘をついて、責任逃れをする人もいるようです。

そういうときに、自分に非がないことの証拠として、ドライブレコーダーの映像があれば一目瞭然ですよね。

駐車場で当て逃げされたとき

駐車場に止めている間に当て逃げされたときでも、ドライブレコーダーが接触の瞬間を捉えていれば、相手を特定するのに役立ちます。

スーパーで買い物をするときなど、車から離れているときにぶつけられてしまうと、目撃者や監視カメラの映像がなければ、泣き寝入りしてしまいがちです。

でも、駐車中も撮影する機能が付いたドライブレコーダーなら、相手の車の車種やナンバーが映っている可能性がありますからね。

 

こちらの動画は、駐車所での当て逃げの一部始終が記録されています。

接触したあと、車から降りてキズを確認しているにも関わらず、何事もなかったかのように逃げているので、かなり悪質ですね…。

この動画の投稿者さんの場合、当て逃げ犯の車種やナンバーまでハッキリ映っていたため、ドライブレコーダーの映像を警察に提出して、犯人の特定まで至ったようです。(※動画にはモザイクがかかっていますが、撮影された映像は鮮明です。)

危険運転・あおり運転のドライバーに絡まれたとき

最近、ニュースでもよく取り上げられている危険運転をする悪質ドライバー。

後ろから煽ったり、幅寄せしたり、急ブレーキをかけたり…、好き放題やって迷惑極まりないです。

こういう常識が通用しない相手にはできるだけ関わらないのが吉ですが、危険運転の証拠を押さえておけば、警察に通報することができます。

 

こちらは、あおり運転をしているドライバーの映像です。

パッシングされるくらいなら平気ですけど、信号待ちの間に車から降りてきて、直接文句言いに来るのはちょっと怖いですね。

 

そして、こちらは割り込みから急ブレーキをされた映像です。

自分が運転中に同じことされたら、ブレーキが間に合うかどうか不安です…。

 

このような危険運転を繰り返すドライバーは、二度と車に乗らないでほしいです。

普通にルールを守って運転している人からすれば、いつ事故やトラブルに巻き込まれるか分からず、ただただ迷惑な行為ですからね。

バンバン通報して、悪質ドライバーは撲滅させればいいと思います。

交通違反で誤検挙されたとき

交通違反をして違反切符を切られるのは当然のことですが、違反してないにも関わらず、警察の勘違い(?)で切符を切られてしまうこともあるんです。

そんなとき、ドライブレコーダーの映像で違反をしてないことが証明できれば、不当検挙を覆すことができます。

 

以前、ニュースにもなっていましたが、青信号で交差点に進入したのに、信号無視をしたことにされて切符を切られた人がいます。

その人は、警察署にドライブレコーダーの映像を持ち込んで、違反を撤回してもらったようです。

【冤罪事件】ドラレコ映像で青切符が撤回されたtanosukeさんの体験談【信号無視?】

もしドライブレコーダーの映像がなかったら、警察がミスを認めることはなかったでしょうね。

 

警察も完璧ではないので、誤検挙が起こる可能性は十分考えられます。

そういうときでも、ドライブレコーダーの映像があれば、無実を証明することが可能です。

…まぁ、警察から身を守るというのも変な話ですが。

楽しい旅行の思い出を残したいとき

ドライブレコーダーは楽しい思い出を残すことにも使えます。

車で旅行に行ったときには、道中の会話も含めて、街並みや風景を撮影することもできますからね。

寄り道したり、道を間違えたり、ちょっとしたアクシデントも旅の思い出になるものです。

うまく編集して、旅行記を作ってみるのも面白いかもしれませんよ。

まとめ:ドライブレコーダーは“もしものとき”の頼みの綱

ドライブレコーダーを設置しておくことで、“もしものとき”でも安心感はあると思います。

  • 交通事故を起こしたとき
  • 当て逃げされたとき
  • 危険運転ドライバーに遭遇したとき
  • 誤検挙されたとき
  • 車で旅行に行ったとき

どういう状況で何が起こったのかが映像として残るのは、客観的な視点が必要なときに役立ちますからね。

自分の身を守るためにも、ドライブレコーダーは設置しておいた方がいいと思います。

事故が起きてから「やっぱり設置しておけばよかった」では遅いですから。

ドライブレコーダーをまだ設置してない人は、ぜひ検討してみてください。

-