ライフハック

生活音のうるさい(大きい)人が苦手。お願いです、もう少し静かにしてもらえませんか?

私は生活音のうるさい人が苦手です。

ドアを閉める音、足音、話し声…など、必要以上に大きな音を立てる人がいます。本人は全く気にしていません。しかし、近くにいる私はすごく不快です。

もちろん、全く音を立てるなと言っているわけではありません。生活していて音がするのは当たり前のことなので、それは何の問題もありません。

必要以上に大きな音”が苦手なんです。

「もう少し静かにしてよ。」と注意しても、改善されることは少ないです。むしろ、「気にしすぎ」「神経質」とこちらの方が悪いと言わんばかりに言い返してくる人もいます。

どうしたらいいんでしょうか。私は、ただ静かな生活を送りたいだけなのに。

あなたの周りにも、こんな人いませんか?

ドアを勢いよく閉める

バタンッ!

どんな扉でも勢いよく閉める人、いますよね?

最後まで手を添えて、ゆっくり閉めれば大きな音はしないのに、途中で手を放して勢いに任せて閉める。だから、うるさくなってしまう。

車のドアもそう。そんなに力を込めなくても閉まります。中に乗っているときにされるとビクッとしてしまいます。

引き戸だったら、反動でちょっと開いてたりします。…ちゃんと閉めてよ。

集合住宅の玄関扉は、勢いよく閉めると周りに響くから静かに閉めてほしいです。

足音が大きい

ドスンドスン

床に恨みでもあるのか。

どうして、そんな大きな音がするのか理解できない。かかとを床に打ち付けながら歩いているんですか?

集合住宅だと足音が大きいと階下まで伝わるので、気を付けてほしい。思っているより、うるさいですよ。

スリッパやヒールを履いていて、多少音がするのは分かります。でも、パタパタ・カツンカツンとあまりに大きな音を立てるのは、どうかと思いますよ。

声が大きすぎる

○○でさー、アッハッハー

そんな大きな声出さなくても聞こえてますから。

この距離でそんな声のボリューム必要?演説してるわけじゃあるまいし、ただただ、うるさい。

そういう人は、公共の場所でもお構いなしに大きな声で話しかけてきます。周りの視線が痛いです。一緒にいるのが恥ずかしくてたまらない。

地声が大きいのは仕方ない。でも、使い分けてほしい。

豪快なくしゃみ

ハックション!チキショー!

は?

「チキショー」って何?こっちのセリフですけど。

わざとですか?絶対わざとですよね?

「クチュン」みたいに可愛くしろとは言いません。くしゃみの語尾で謎のアピールするのやめてください。

そして、まず口元を手で覆ってください。最低限のマナーです。

タイピング音が大きい

カタカタカタ…ッターン!

そんなに力入れなくていいでしょ。どれだけ魂込める気ですか。

周りを見てください。そんな大きな音させている人いませんよ。

そして、最後の「エンター」で決めてやった感出すのやめて。ドヤ顔エンター禁止。

引き出しを力任せに閉める

ガタンッ!

なぜ、ゆっくり閉めないの?加減ができないの?

そんな勢いで閉めたら、反動で中身ぐちゃぐちゃになりますよ。

おまけに、開けるときも勢いよく開けるから、間違いなくぐちゃぐちゃですね。

食器の触れ合う音が大きい

カチャカチャ!

食事のとき、お皿とスプーンやフォークの触れる音が大きいです。

もう少し静かに食事できませんか?

飲み物の入ったグラスをテーブルに置くとき、そっと置けばいいのに、叩きつけるように置く人がいます。当然、大きな音がするし、イラっとします。

このタイプの人は、洗い物するときも皿同士をカチャカチャさせるので、割れるんじゃないかとヒヤヒヤします。その音も不快です。

まとめ

音をさせている本人は全く気にしていないことが多いのが厄介です。注意しても直らない直さないので、結局こちらが我慢することになります。

たしかに、私が気にしすぎな部分もあるのかもしれません。ただ、そのような環境にいると、すごくストレスが溜まります。

なぜ、一方的にこちらが我慢しなければならないのか。

もう少し周囲に気を配ってくれたらいいのにと感じます。

-ライフハック

© 2023 Life Jam Powered by AFFINGER5