ナツキ

a

スマホ・パソコン

機種変更で困らない!LINEのアカウントを新端末に引き継ぐ方法

2016/12/7  

日常の連絡手段として「LINE」を利用している方も多いと思います。家族や友人との連絡はもちろん、仕事で使っている場合もあるかもしれません。 すっかり私たちの生活に欠かせないツールになってしまいました。 ...

ライフハック

証明写真は「Ki-Re-i」がおすすめ!スマホにデータ保存で再プリント可能

2016/11/27  

就職活動や資格試験など、様々なシーンで証明写真が必要になることがありますよね。 綺麗な仕上がりの写真が欲しければ、専門店でカメラマンに撮影してもらうのが一番かもしれません。店舗によっては、証明写真用の ...

エンジン警告灯の点灯原因と修理代をディーラーで確認してきた

2016/11/25  

いつものように車を運転していると、メーターパネルに見慣れないランプが点灯しました。 調べてみると、「エンジン警告灯」または「エンジンチェックランプ」と呼ばれ、“エンジンを正常に動かすためのセンサーが何 ...

スマホ・パソコン

スマホのタッチパネルが反応しない!?原因は「タッチ切れ」かも

2016/11/20  

あれ?スマホの画面が反応しにくいんやけど… なぜかタッチパネルが反応しなくなってしまったスマホ。 壊れるような雑な使い方をした覚えがなくても、急にタッチパネルが反応しにくくなる不具合が起こることがあり ...

WordPress

【STINGER PLUS+】最初と最後の見出し(h2)前にアドセンスを設置してみた

2016/11/15  

アドセンスをどこに配置すれば収益が期待できるのか。 多くのサイトで検証されていますが、その中である程度効果が高いと言われているのが“最初の見出し前”です。 冒頭のリード文を読んで、続きが気になる人には ...

WordPress

【STINGER PLUS+】記事最上部のアイキャッチ画像をタイトル下に移動してみた

2016/11/13  

STINGER PLUS+では、「STINGER管理」から設定を行うことで、記事の最上部にアイキャッチを表示させることができます。 そのアイキャッチ画像をタイトル下、つまり記事本文の直前に移動してみま ...

WordPress

【STINGER PLUS+】ブログのタイトルにGoogle Fontsを導入してみた

2016/11/11  

STINGER PLUS+では、いくつかのGoogle Fontsが利用でき、それをタイトルにも反映させることができます。 しかし、デフォルトで用意されているのは、わずか数種類…。 2016年11月現 ...

WordPress

【STINGER PLUS+】トップへ戻るボタンのデザインを変更してみた

2016/11/6  

クリックするとページの先頭にスーッと移動してくれるトップへ戻るボタン。 STINGER PLUS+のデフォルトでは、こんなデザインになってます。オリジナルテーマカスタマイザーを使用すれば色を変更できま ...

WordPress

【STINGER PLUS+】見出し(h2、h3、h4)のデザインを変更してみた

2016/11/5  

当ブログは、WordPressの人気テーマである「STINGER PLUS+」を利用しています。 人気であるということは、それだけ利用者が多いということ。デフォルトのままだと、他のサイトとデザインが同 ...

WordPress

【STINGER PLUS+】記事幅を広げて、アドセンスを記事下ダブルレクタングルにしてみた

2016/10/26  

STINGER PLUS+ではウィジェットに広告コードを入れるだけで、パソコン表示時に記事下に2つの広告を“縦並び”で配置することができます。 すごく簡単で便利なんですが、縦に2つ並ぶと広告の隣のスペ ...

WordPress

強調文字を蛍光ペンでラインを引いたような装飾に変更してみた

2016/10/22  

テキスト中心のブログ記事を書いていると、文字に装飾を施すことで文章がより見やすくなったりしますよね。 例えば、太字にしてみたり、大きさを変えてみたり、色を変えてみたり。 もう少し目を引くデザインを取り ...

WordPress

【STINGER PLUS+】カテゴリーを段差を付けて階層表示させる方法

2016/10/20  

STINGER PLUS+はデフォルトではカテゴリーを階層表示させても段差が付きません。 そのため、親カテゴリーと子カテゴリーの判別がしにくくなっています。 なので、スタイルシートを編集し、段差を付け ...

WordPress

エックスサーバーの無料独自SSLを利用してWordPressをSSL化(HTTPS化)してみた

2016/10/3  

エックスサーバーで独自SSLが無料で利用できるようになりましたね。 当ブログはエックスサーバーを使っているので、この機会にSSL化(HTTPS化)してみることにしました。いずれ導入が必要になるんだった ...

© 2023 Life Jam Powered by AFFINGER5