-
-
【タイヤ交換詐欺?】ガソリンスタンドで店員が空気圧点検を提案してきたら警戒せよ!
2019/6/13
店員タイヤの空気圧を点検しましょうか? ガソリンスタンドを利用したとき、店員からこのような声をかけられたことはありませんか? タイヤの空気圧が低くなっていると、乗り心地や燃費に影響が出たり、タイヤの劣 ...
-
-
【豆知識】車の給油口の位置(右 or 左)を判別する方法|燃料計を見れば一発でわかる
2019/5/8
車に給油するためガソリンスタンドに入るとき、 「あれ…給油口って右だっけ?それとも左だっけ?」 そんな風に迷ったことはありませんか? 給油口が車体の左右どちら側にあるのかは、車種によって ...
-
-
【詐欺メール】「Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています」に騙されないで!
2019/3/9
Amazonを装った迷惑メールが蔓延しているようで、怪しげなメールが私の元にも送られてきました。 届いたメールをよく確認してみると、いくつも不審な箇所があり、明らかに詐欺メールでした。 同様のメールを ...
-
-
タイヤの空気圧測定するためにエーモンのエアゲージを購入してみた
2019/1/22
タイヤの空気圧、きちんと管理していますか? 車のタイヤは空気圧が高すぎても低すぎても、よくありません。 乗り心地が悪くなったり、燃費が悪くなったり、もちろんタイヤ自身にも悪影響が出てしまいます。 なの ...
-
-
車検を受けたらエアコンフィルターが逆向きに取り付けられて返ってきた
2019/1/16
先日、とある会社で車検を受けました。 車を預けて、必要な整備をしてもらい、車検自体は問題なく通ったのですが…。 返ってきた車のエアコンフィルターを見てみると、逆向きに取り付けられていました。 &nbs ...
-
-
【まとめ】自分でできるラパンのメンテナンス情報
2019/1/11
私の愛車であるラパン(CBA-HE21S)のメンテナンス情報をまとめました。 自分で整備することで、今まで以上に愛着が湧いたり、部品代や工賃の節約にもなりますよ。 ラパン乗りの人の参考になればと思いま ...
-
-
【ラパン】エアコンフィルターの交換方法|必要なもの・手順を解説【HE21S】
2019/1/10
ラパンのエアコンフィルターを自分で交換しました。 フィルターは定期的に交換しておかないと、エアコンをつけたときにニオイが気になってしまうことがありますよね。 交換作業はとても簡単なので、自分でやって工 ...
-
-
【ラパン】ワイパーの交換方法|必要なもの・手順を解説【HE21S】
2019/1/5
雨の日にラパンを運転していると、フロントワイパーが劣化してきたように感じました。 拭きムラがあったり、ビビリ音がしたり… そこで、自分でワイパーゴムを交換することにしました。 ワイパーが劣化したままだ ...
-
-
洗車キズがつかないノーブラシ洗車機!水圧だけで汚れは落ちるの?
2018/12/26
汚れた車をキレイにしたいときには、洗車機を利用するのが手っ取り早いですよね。 でも、気になるのが「洗車キズ」。 洗車機は手軽でいいけど、車にキズがつきそうで嫌だなぁ…。 洗車機に備え付けのブラシでこす ...
-
-
なぜコレを教えないの?自動車教習所で教えるべき5つのこと
2018/12/25
自動車免許を取得するために、多くの人は自動車学校(教習所)に通いますよね。 教習所で学科・技能教習を受け、車を運転するためのアレコレを身に付けて、最終的に免許センターでの試験に合格して免許取得、という ...
-
-
【ラパン】純正オーディオClarion製『PS-4079型』の時刻の合わせ方【HE21S】
2018/12/15
ラパンのバッテリー交換を自分でやったときに、オーディオの時計がリセットされてしまいました。 【ラパン】車のバッテリー交換を自分でしてみた。必要なもの・手順を解説【HE21S】 取り付けられているのは、 ...
-
-
【ラパン】O2センサーの交換方法|必要なもの・手順を解説【HE21S】
2018/12/15
ラパン(CBA-HE21S)の「O2センサー」が故障し、エンジン警告灯が点灯したままになっていたので、自分でパーツを交換して修理しました。 O2センサーの交換は、ディーラーで依頼すると部品代・工賃合わ ...
-
-
【ラパン】車のバッテリー交換を自分でしてみた。必要なもの・手順を解説【HE21S】
2018/12/12
愛車である『ラパン(CBA-HE21S)』のバッテリーが弱っていたので、自分で交換しました。 私自身、別に車について詳しいわけではないのですが、交換方法を調べてみると思いのほか簡単そうだったので、初め ...
-
-
自動車保険を『SBI損保』で更新。決め手は“保険料の安さ”と“ロードサービスの対応”
2018/12/9
自動車保険(任意保険)の更新時期が迫っていたので、いろいろと見積もりを取って検討していたんですが、 昨年に引き続き、『SBI損保』で継続することにしました。 決め手となったのは、“保険料の安さ”と“ロ ...
-
-
損しない保険選び!自動車保険は一括見積もりで比較してお得に契約しよう
2018/12/6
今年も自動車保険(任意保険)を更新する時期がやってきました。 毎年のことながら、どこで契約するか悩んでしまいます。 今契約している保険に不満があるわけではないんですが、他の保険会社のことも気になります ...
-
-
疲れ目ケアの味方!ホットアイマスク「あずきのチカラ」はレンジで繰り返し使えてとっても経済的
2018/12/2 商品レビュー
長時間パソコンやスマホと向き合っていると、目の疲労を感じることがあります。 なんとなく目の奥がだるくて、ずっしり重いような感覚。 経験ありませんか? そんなとき、今まではめぐりズムの「蒸気でホットアイ ...
-
-
香川県の交通マナーは悪すぎる!自覚しているのに全く改善されない
2018/11/29
香川県に住んでいて普段から運転していると、交通マナーの悪さが目に付きます。 ウィンカーを付けずに車線変更したり、電話しながら運転したり… 交通ルールを守らない人って、何を考えてるんでしょうか。ルールに ...
-
-
バッテリー上がりでエンジンがかからない!SBI損保のロードサービスに助けてもらった
2018/11/6
「あれっ、エンジンがかからない…」 先日、外出先で車のエンジンがかからなくなるトラブルに陥ってしまいました。 そうです、“バッテリー上がり”をやらかしてしまったのです。 今までにバッテリー上がりを経験 ...
-
-
WordPressの特定の投稿画像に枠線を付ける方法
2018/10/19
WordPressの記事内で画像を挿入することがあると思いますが、 「画像に枠が付いていた方が見やすいし、見栄えも良くなるのにな~。」 と感じたことはありませんか? 例えば、画像のふちと記事背景色が同 ...
-
-
スーパーのレジで研修中の新人店員さんを温かい目で見守り隊
2018/10/14
スーパーで買い物をするときに、名札に「研修中」と書かれた新人店員さんがレジを担当していることがありますよね。 ベテランの店員さんとは違い、まだまだ仕事に不慣れな様子で会計に時間がかかってしまいがちです ...